ワールド・ティーチャー 異世界式教育エージェント 1 (オーバーラップ文庫)
著者:ネコ光一
絵師:Nardack
【導入とあらすじ】
--ある男の、人生の終わりから物語が始まる。
男は、かつて裏社会で最強と謳われたエージェントだった。
元々戦争孤児で、紛争地帯を飛び回る傭兵である養父に育てられた。養父は愛情表現の出来ない不器用な男で、代わりに厳しい訓練を幼少の頃から受ける事になった。
変わり者の父は訓練に独自の理論を持っており、本人の希望もあった事でメキメキと力をつけていく。
後に、友となる男と出会い、傭兵から対犯罪組織を生業とするエージェントとなる。
男は、それから数十年戦場で生き延び、いつしか最強などと評価されるようになっていたが、かつての養父と同じように幼子を拾った。
娘からの強い希望と、年齢が五十歳を超えていた事もあり、後進の教育の為に引退を決意する。
教育者として、苦労以上に喜びを感じるようになってから十年程経った頃、組織内の陰謀により人生最後の任務に挑む事になった。
元々、死を覚悟していた。任務は果たしたが、帰還が難しい程の重症を負った。死を目前に、立派に育った弟子達を、友に託して男は命を落とした・・・。
--そこから六十過ぎの男は未知の体験をする。
喋れない。よく見えない。誰かいるようだが、何と言っているのか分からない。
老成した男も流石に動揺していたが、時間が経つと状況を把握し愕然とする。体を動かせないのは、どうやら転生して、乳児となっていた為のようだ。前世の記憶を、残したまま・・・。
--男は「シリウス」という名で呼ばれていた。何の因果か、新しい人生でも、父も母もいなかった。
しかし、育ててくれた家は温かかった。男は初めて母の愛を知った。血の繋がりはなくとも、姉を、兄を知った。
続きを読む “【レビュー】ワールド・ティーチャー 異世界式教育エージェント(オーバーラップ文庫)” →